4月末に、石川県の珠洲市などを視察し、現地から「具体的な要望」を伺ってきました。その後の進捗についてご報告します。昨日も能登地方で震度5強の地震があり、心配しています。被災地の皆さまに心からお見舞い申し上げます。

赤松の能登半島地震の視察については、写真が苦手な方でも安心な「漫画レポート」でどうぞ。
https://min.togetter.com/y7C5RR8

視察の詳細については、過去のポスト(写真あり)をご参照ください。 https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1785179355678945547

上記の漫画レポートにあるように、老舗の同人誌印刷所「スズトウシャドウ印刷」、バウムクーヘン「メルヘン日進堂」など中小規模事業者の方々から、

(1)恒久的な仮設住宅を増やしてほしい
(2)事業が再開できるように支援してほしい

・・・という具体的な要望がありました。

この(1)と(2)に関して、中小企業庁、厚労省、内閣府、国交省、環境省とレクを行ったうえで、現在どれくらい進んでいるか、どれくらい改善されたかを以下に示します。


(1)恒久的な仮設住宅を増やしてほしい

  • 応急仮設住宅には、プレハブ・木造(長屋)・木造(戸建て風)の3種類がある。入居期間は原則2年間。
  • 木造の仮設住宅の方は、2年後から市町有住宅に位置づけることで、恒久的な住まいにすることが可能。
  • 現在の着工数は、プレハブ(4,340戸)・木造(長屋1,341戸)・木造(戸建て風6戸)。
  • 応急仮設住宅の必要戸数は約6,400戸で、6月末までに5,000戸、8月中には必要な戸数が完成予定。
  • 例えば、輪島市南志見地区の住宅は黒瓦屋根で周囲の景観にも馴染み、しっかりした作りになっている。
  • 2年で退去と思っている方もいるが、「そんなことはない」という情報を周知しているところ。

(引用元)石川県公式サイト
https://pref.ishikawa.lg.jp/chiji/kisya/documents/0425_kisyakaikensiryou.pdf


(2)事業が再開できるように支援してほしい

・・・もちろん、まだまだ被害の現状に追いついていない部分も多いですが、ある程度達成が見えてきた部分もあります。一方で、まとまった情報が得難いとの声が多いですので、今後も逐次確認と報告をしていきたいと思います。